プロフィール

ジラのプロフィール

こんにちは、ジラです。
趣味でセルフジェルネイルを楽しんでいます。

私のネイル技術は見た方がわかりやすいと思うので写真でご紹介します。

エルサ痛ネイル 痛ネイル 鬼滅の刃痛ネイル

こんな感じのネイルを作っています!

ジェルネイル履歴

ジラがジェルネイルを始めたきっかけから現在までを簡単にまとめました。

爪を(物理的に)強化するためにネイルサロンで初めてジェルを体験

指先がきれいになってアガるという気持ちを初めて実感

爪がガタガタで悩んでいた母親の為にジェルネイルを勉強

痛ネイルというジャンルがあることを知る

オタク趣味全開でネイルを楽しんでいる

自分の爪がとにかく貧弱だった

少しでも伸ばそうものならバッキバキに折れ、蓋などを開ける時に爪を使うと反対の方向にふにゃんと折れ曲がるような薄い爪の持ち主が私です。

常に爪は短く切りそろえていたし、貝爪の女性らしくない形で爪を含めた自分の手全体があまり好きじゃありませんでした。

そんな中、重い荷物を運ばなければならない仕事が増えていた時期に短く切っていても爪が次々と折れていて「流石になんとかしなければ」と思いジェルネイルをすることにしました。

初めてのジェルネイルで衝撃を受けた

とはいってもセルフネイルという発想は全く無く、ネイルサロンで単純パターンの両手で3500円のお安いジェルネイルをつけました。

安物とはいえジェルネイルだったので目的の「爪が折れるのを防ぐ」ことは以前に比べるとマシになりました(ジェルは無事でも自爪にヒビが入るという事もままある弱さだったので)

むしろそっちより、コンプレックスだった自分の爪がキラキラと輝いていて見るたびに「気分がアガる」体験をしたことの方が衝撃でした。

爪を着飾ることでこんな私でも気分がアガるんだと…ジェルネイルってすげぇ!と。

それからしばらくネイルをしにサロンに通いました(相変わらず格安ので)

ジェルネイル技術について学ぶ

とはいえまだこの頃は自分でジェルをしようとまでは考えていなかったのですが

ある日、母が一生懸命に自分の爪にマニキュアを塗っているところが目に入り

少し気になって聞いてみたところ

「ガタガタな自分の爪がマシに見えるように塗っている」

と言っていました。

当然マニキュアで爪の凹凸を隠すことはできず、誤魔化すため極力ラメ入りのものを選んで使っていました。

「ジェルだったら凹凸も埋めることができるし好きなデザインにできるのに…そうだジェルネイルについて勉強して私が塗ってあげよう!」

それが私がジェルネイルを始めるキッカケでした。

 

このサイトについて

ここは

「趣味でジェルネイルを始めてみようかなって思った方を応援するサイト」

にしたいなと思っています!!

でも世の中そんなサイトはたくさんありますので、特にオタクな私は「痛ネイル」を中心に発信していきたいと思っています。

一緒にジェルネイルを楽しみましょう!

0